フラクタル図形とは?

点は0次元、線は1次元、面は2次元、我々は3次元の空間に生きている事は知っている。ところで、数学では図形の次元はどの様に定義されているのであろうか?30年ほど前に、マンデルブロという数学者が、整数で無い値を次元として持つような不思議な図形の研究を流行させ、フラクタル図形と名付けた。今回の授業では、フラクタル図形とは、どのような物であるのかの入門を行う。実は、フラクタル図形とC-プログラムでの関数の再帰的呼び出しの技法とは、緊密な関連がある。次回以降は、C-プログラムでフラクタル図形を実際に書く事を学ぶ。

フォトニック結晶による電磁波の閉じこめ(朝日新聞 2004.1.7 朝刊)file

OHC を用いた講義

講義ノート、OHP スライド、フラクタル幾何学の本(Peitgen)、NHK Video[フラクタル、高安]

インデックスへ戻る