gftpとは?

gftpとは,sftpやftpなどネットワークを介して接続されたリモートホスト・コンピュータとファイルを転送する際に,マウスによって簡単に操作が行えるツールである.ここでは,ネットワーク・セキュリティを考慮して,SSHによるファイル転送をgftpを用いて行ってみる.

gftpを起動する前の注意:gftpを利用する前には,接続したいリモートホストへ少なくとも1回,ssh又はsftpで接続しておかねば上手くgftpが動作しない.sshやsftpで一度もリモートホストへ接続したことがない場合は,こちらのページを参照して,接続を成功させておくこと.

gftpを起動するには,ktermから gftp とタイプする.次のような画面が表示される.

ここで,「ホスト欄」には接続するホスト名を指定する.ここでは cc2000.kyoto-su.ac.jp としよう.

さらに「ユーザ名」と「パスワード」は接続するホストで使っているものを入力する.ここではcc環境で使っているログイン名とパスワードを指定する.

そして,パスワード欄の隣のプルダウンメニューから,接続するプロトコルを選択するが,ここでは暗号化されて安全なSSH2を選択しておく.

以上を指定したら,ボタンをクリックすると,指定されたホストコンピュータへ接続が開始される.

接続に成功すると,次のような画面が表示される.

この画面の左側は,手元で現在利用しているコンピュータ上のgftpを起動したディレクトリの内容が一覧表示され,右側は接続したホストコンピュータ上のディレクトリ内容が一覧表示されている.

この一覧から転送したいファイルが配置してあるディレクトリ内容が表示されるように操作する.ディレクトリを移動するには,移動したいディレクトリ名をダブルクリックし,上位ディレクトリへ移動したければ,一覧最上部の ".." というディレクトリ名をダブルクリックする.

転送したいファイルを選択しておき,手元からリモートへファイルを送り込むときはをクリックし,リモートから手元へファイルを持ってくる時はをクリックすると,選択しておいたファイルが転送される.

転送作業が終了したら,もう一度ボタンをクリックして,接続を切断しておくこと.終了したら,「FTP」メニューから「終了」を選ぶとgftpは終了する.接続を切断しないで終了したり,ウィンドウを閉じたりしてはならない.


練 習:

サーバホスト cc2000.kyoto-su.ac.jp 上に置いてある

/var/tmp/oomoto/ex3_2.c

というファイルを各自の適当なC言語実習用ディレクトリに転送してみよ.


基礎プログラミング演習Iの表紙ページへ戻る